IchigoJamの新バージョン(というか正式バージョン)の「IchigoJam U」が先日発売されました。
さっそく取り寄せて、組み立ててみました。
上が旧バージョン、下が新バージョンです。
組み立てて気付いた点をいくつか。
- 基板が一回り大きくなり、クリスタルが標準装備となった。
- 基板裏面のランドがはんだメッキされていて、はんだ付けしやすくなった。
- 抵抗の穴の間隔が広がって、挿しやすくなった。
- PS/2端子の向きが、上向きから右向きへ変更。
- PS/2端子のパーツが変更され、基板の穴にカチッとはまる端子形状になり、はんだ付けがしやすくなった。
- ビデオ端子用の基板穴が、端子がカチッとはまる形状になり、はんだ付けがしやすくなった。
- 以前から話題になっていた点ですが、IC両脇のソケット間の幅が若干広がり、ユニバーサル基板のピッチに合うようになった。
- USB端子の5本が取り出せるパターンが新設。ソケットを付ければ拡張基板などに利用できる。
おおむね旧バージョンより改善されて、組み立てやすくなったのではないでしょうか。
今後は各販売店でも、新バージョンに置き換わっていくものと思われます。