おもちゃのまちを作るシリーズ「トミカタウン」の信号機。

- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2009/02/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 2人 クリック: 54回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
動かしてみた動画はこちら。
信号機内部に入っていたL字形のマイコン基板を取り出して、代わりにLEDと抵抗を載せたユニバーサル基板を製作。
押しボタンスイッチと共にIchigoJamへ配線しました。
はんだ付けよりも、基板や信号機に穴を開けたり削ったりする方が大変でした(^_^;)
IchigoJamへのmicro USB給電のほか、信号機内蔵の電池ボックス(単4×2本)電源でも動作します。
反省としては、歩行者用信号のLEDがかなり奥まった所にあるので、点灯しても暗いこと。もっと高輝度なLEDにすればよかった…。
プログラムリスト
以前作ったプログラムの流用です。
- 起動すると、車用信号の青と歩行者用信号の赤が点灯します。何もしないとそのままです。
- 押しボタンを押すと、車用が黄→赤と変わり、歩行者用が青になります。メロディが流れます。
- 歩行者用の青が点滅した後に赤になり、車用が青にもどります。
10 'TRAFFIC LIGHT MELODY 20 VIDEO 0,30:OUT 0 30 OUT 1,1 40 OUT 5,1 50 IF !BTN() GOTO 50 60 OUT 1,0 70 OUT 2,1 80 WAIT 4 90 OUT 2,0 100 OUT 3,1 110 WAIT 4 120 OUT 5,0 130 OUT 6,1 140 VIDEO 0,1 150 PLAY "O4L8 E2E4D4E4ED>B2 <F4FFA4FEFEDDE2 FFFF4AFEFEDDE2" 160 WAIT 720 170 FOR I=1 TO 3 180 OUT 6,1 190 PLAY "F4" 200 WAIT 30 210 OUT 6,0 220 PLAY "B4" 230 WAIT 30 240 NEXT 250 VIDEO 0,30 260 OUT 5,1 270 WAIT 4 280 OUT 3,0 290 GOTO 30