SHIROのIchigoJam日記

マイコン「IchigoJam」(イチゴジャム)の電子工作とプログラミングをメインに

両用7セグ立型基板

7セグメントLEDで数字を光らせる立型基板です。


IchigoJam/IchigoDakeのCN4ソケットに差して、プログラムで数字を表示できます。


ベース基板に差して、コンピュータ無しで単独で動かすこともできます。

7セグ立型基板

回路図


ソケットのOUT1~OUT4からの4ビット入力を、7セグメントデコーダIC・4511で変換して、7セグメントLEDを点灯させます。
BASICプログラムでは、「OUT 0」で「0」表示、「OUT 1」で「1」表示…「OUT 9」で「9」表示、と簡単です。

基板データ

*同じ基板を4枚配置しています。
*この基板データは、CC BYライセンスとします。どうぞご利用ください。

(C) 2023 Shiro Saito (https://www.ichigojaman.jp)

材料

以下の順番ではんだ付けすると作りやすいです。

プログラム:ルーレット

スペースキーを押すごとに、0~9の数字がランダムに表示されて回ります。

10 FOR A=0 TO 9
20 OUT RND(10)
30 BEEP 10,2
40 WAIT 6
50 NEXT
60 IF INKEY()!=32 CONT
70 GOTO 10

ルーレットベース基板


電子回路で0~9のルーレットを回すベース基板です。ボタンを押すとルーレットが回って止まります。
コンピュータ無しでも7セグ立型基板を動かすことができます。

回路図


トランジスタ×2個の発振回路でクロックを発生。4ビットBCDカウンタ・4518をカウントさせて、2進数の0(0000)~9(1001)を出力します。

基板データ

*同じ基板を2枚配置しています。
*この基板データは、CC BYライセンスとします。どうぞご利用ください。

(C) 2023 Shiro Saito (https://www.ichigojaman.jp)

(5/23追記)さいころベース基板


実物のさいころと同じく、1~6を表示するベース基板です。
ルーレットに比べて、ちょっと部品数が多いです。

回路図


Dフリップフロップ・4013でオリジナルのバイナリカウンタを組んで、1~6を表示します。

回路の出典

Dフリップフロップでバイナリカウンタを組んで1~6を点灯させる今回の回路は、40年前の電子工作雑誌「初歩のラジオ別冊 松本悟のデジタル・ゲーム製作集」(誠文堂新光社、1981年)に掲載されていた記事を参照しました。


記事の初出は、雑誌「初歩のラジオ」1980年10月号のようです。

基板データ

*同じ基板を2枚配置しています。
*この基板データは、CC BYライセンスとします。どうぞご利用ください。

(C) 2023 Shiro Saito (https://www.ichigojaman.jp)

材料

以下の順番ではんだ付けすると作りやすいです。