以前ユニバーサル基板で作ったビンゴマシン
www.ichigojaman.jp
を改良して、プリント基板でリメイクしました。
動画はこちら。
www.youtube.com
基本的にはIchigoJam Sの互換機で、BASICプログラムでビンゴマシンを実現しています。
操作方法
- 電源をONしてしばらくすると「00」表示になります。
- ボタンを短く押すとシュートして、1~75のどれかの数字が出ます。一度出た数字はもう出ません。
- ボタンを1秒間長押しするとレビューモードになります。これまで出た数字が1つずつ表示されます。表示し終わると「00」表示に戻ります。ボタンを押してシュートを続けてください。
回路図
基本的にはIchigoJam Sの互換機です。10Pのピンソケットでファームウェア書き換えやプログラム転送を行います。
OUT1~OUT8の出力を、デコーダーIC・74HC4511で7セグメント用の出力へ変換。トランジスタアレイ・ULN2803を介して、大型7セグメントLEDを光らせています。
基板データ
- Fusion PCB用ガーバーデータ(ZIP)(155×114mm)
*いわゆる「A基板」のサイズで作っています。A基板用のケースやパネルが使えます。
*サイズが100mmを越えているので、基板製作費用がかかります。発注する際はご注意ください。
*この基板データは、CC BYライセンスとします。どうぞご利用ください。
(C) 2022 Shiro Saito (https://www.ichigoaman.jp)
材料
だいたい以下の順番ではんだ付けすると作りやすいです。
↑ここまで付けると、ファームウェア書き込みができます↑
- カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/4W18Ω (100本入) ×14本
- 7セグメントドライバ(7セグメントデコーダ) TC4511BP ×2個
- トランジスタアレイ ULN2803G-D18-T(5個入) ×2個
- スライドスイッチ 1回路2接点 基板用 横向き
- 絶縁ラジアルリード型積層セラミックコンデンサー 0.1μF50V2.54mm (10個入) C3
- ★微盟★低消費電力LDOレギュレータ(2個入) ME6209(aitendo)
- 絶縁ラジアルリード型積層セラミックコンデンサー 10μF16V5mmピッチ (10個入) C1、C2
- タクトスイッチ(黒色)
- 圧電スピーカー(圧電サウンダ)(17mm)PKM17EPP-4001-B0
- 超大型赤色7セグメントLED表示器 アノードコモン アノード共通接続 A-2301SRD-A ×2個
- バッテリースナップ(電池スナップ・Bスナップ) 縦型 ソフトタイプ
以下はオプションですが、パネルを付けるとかっこいいです。
- A基板用アクリルパネル(アクリル板) 2mm厚(スモーク)
- スペーサー M3 20mm TP-20
- 3mmプラスチックネジ(7mm)+ナットセット
プログラム
基本的に以前のビンゴマシンと同じです。
10 @ARUN:'*IchigoBingo 20 CLV:CLO:OUT 8,0 30 @SHOOT 40 IF !BTN() GOTO @SHOOT 50 IF !S SRND ANA(2)+TICK() 60 CLT 70 @PUSH 80 IF TICK()>60 GSB @REVIEW:GOTO @SHOOT 90 IF BTN() GOTO @PUSH 100 W=5:FOR I=1 TO 10:GSB @SHT1:NEXT 110 W=20:FOR I=1 TO 5:GSB @SHT1:NEXT 120 [N]=1:S=S+1 130 IF S<75 GOTO @SHOOT 140 END 150 @SHT1 160 N=RND(75)+1 170 IF [N] GOTO @SHT1 180 BEEP 10,2 190 OUT N/10*16+N%10 200 WAIT W 210 RTN 220 @REVIEW 230 N=0 240 @REVLOOP 250 P=1:N=N+1 260 IF N>75 BEEP 30,30:WAIT 60:OUT 0:RTN 270 IF ![N] GOTO @REVLOOP 280 BEEP 30,2 290 OUT N/10*16+N%10 300 @REV1 310 IF !BTN() P=0 320 IF BTN() && P=0 GOTO @REVLOOP 330 GOTO @REV1