SHIROのIchigoJam日記

マイコン「IchigoJam」(イチゴジャム)の電子工作とプログラミングをメインに

IchigoDake用Wi-fiボード「MJ-Dake」

IchigoDake環境用のWi-fi接続ボード「MJ-Dake」を作りました。
f:id:shiro0922:20210730141704j:plain

f:id:shiro0922:20210730141804j:plain


MJ-Dakeは基本的に「MixJuice」の互換機です。MixJuiceはIchigoJamでは使えますがIchigoDakeでは使えないので、IchigoDakeをネットにつなげるWi-fiボードとしてMJ-Dakeを作りました。

  • Wi-fi接続用にESP-WROOM-02Dを搭載。MixJuiceのESP-WROOM-02より強力(なはず)。
    • どうも02Dを付けるとMixJuiceのファームウェアが動かないケースが多いです(動く基板もたまにあるのがよくわかりません…)。従来のESP-WROOM-02を使った方が良さそうです。
  • IchigoDake環境では供給電力が足りないので、電源の単4電池×2本を搭載。(※その後いろいろ使ってみましたが、エボルタ単4×2本で少なくとも10時間以上は保つようです)
  • ESP-WROOM-02ファームウェア書き換え用+外部機器接続用(LED・BTN・SCL・SDAあり)のソケットを搭載。
  • IO16のジャンパーを搭載。ジャンパーピンでショートするとアクセスポイントモードに切り替え可能。

基板データ

f:id:shiro0922:20210730211023p:plain

*同じ基板を2枚割り付けしています。
*この基板データは、CC BYライセンスとします。どうぞご利用ください。

(C) 2021 Shiro Saito (https://www.ichigojaman.jp)

ファームウェア書き込み

ESP-WROOM-02ファームウェア書き込みには、IJUtilitiesが便利です。

  • USBシリアルモジュールを用意する。
  • MJ-DakeのピンソケットとUSBシリアルモジュールを接続する。
USBシリアル側 MJ-Dake側
VCC VCC
GND GND
GND IO0
GND Res
Txd Rxd
Rxd Txd

f:id:shiro0922:20210730212418p:plain

  • ESP Burner画面で、「Priset」のドロップダウンリストで「MixJuice」を選択。
  • 「スタート」ボタンをクリックして、ファームウェアを書きこむ。

使い方

  • MJ-DakeをIchigoDakeに差す。
  • IchigoDakeをIchigoDyhookやIchigoIgaiに差す。
  • MJ-Dakeの電源スイッチを先にONにした後、IchigoDyhook/IchigoIgaiの電源を入れる。(MJ-Dakeを後でONにするとうまく動きません)
  • あとはMixJuiceファームウェアファイルに同梱されているドキュメントに従って、MJコマンドを入力して操作してください。