SHIROのIchigoJam日記

マイコン「IchigoJam」(イチゴジャム)の電子工作とプログラミングをメインに

電子さいころCube

基板を3段重ねて立方体にした電子さいころです。
カワイイさいころを目指して作りました(^_^)
電子工作としては中級者向けです。
動画はこちら。

www.youtube.com


※(7/16)メイン基板のチルトスイッチを変更
LED基板、メイン基板、電池基板の3段です。
各基板の間は、ピンヘッダ/ピンソケットで電気的につないでいます。

なお、各基板はパーツに合わせて32×32mmのサイズです。
サイコロキャラメルの箱は25mmの立方体だそうなので、残念ながら入らないです(^_^;)

基板データ

LED基板


*同じ基板を9枚割り付けしています。

メイン基板


シフトレジスタ・4015でさいころの目を点灯させる仕組みは、こちらの記事を参照してください。

*(7/16)チルトスイッチを変更。
*同じ基板を9枚割り付けしています。

電池基板


*同じ基板を9枚割り付けしています。

*以上の基板データは、CC BYライセンスとします。どうぞご利用ください。

(C) 2022 Shiro Saito (https://www.ichigoaman.jp)

材料

ICのみ共立エレショップ、その他のパーツは秋月電子です。
以下の順番ではんだ付けすると作りやすいです。

LED基板

  • 3mm赤色LED 625nm 70度 OSR5JA3Z74A ×7本
    • デザイン優先で基板にLEDの極性が書いてありませんが、ピンヘッダに近い側が+(アノード)、反対側が-(カソード)です。
    • LEDはお好みで違う色に換えても構いませんが、順方向電圧(Vf)が2.1Vの物にしてください(赤・黄など)。緑や青などのVfが高いLEDを付けると、さいころが光りません。スモークタイプのLEDにすると綺麗に見えます。
    • 工作教室などで多数作る場合は、100個入り袋を購入すると割安です。
  • ピンヘッダ 1×40 (40P) ※7Pにカット
    • 本当は写真のように白いピンヘッダにするとカワイイのですが、なかなか手に入りません。普通の黒いピンヘッダをはんだ付けした後に、ラジオペンチでプラスチックを抜いてしまう手もあります。

メイン基板

電池基板

基板間の接続

電子さいころmini

以前作った電子さいころ
www.ichigojaman.jp
を小型化して、ペンダントやキーホルダーを目指しました。
紹介動画はこちら。

www.youtube.com


以前の電子さいころから、ブザーや連結機能を省き、電源をボタン電池(CR2032)にして、全体を小型化しました。


ボタン(タクトスイッチ)の代わりにチルトスイッチを付けると、基板を揺らした時に目が変わります。
ペンダントやキーホルダーにしてぶら下げた時に、目がコロコロ変わって面白いでしょう。


電源は裏面のCR2032×2個です。
このミニさいころは小さくてカワイイのですが、裏面にCR2032電池ケースをはんだ付けすると他のパーツのはんだ面が隠れてしまうので、もし動かなかった時に直せなくなってしまいます。子ども向け教室でやるなら、ある程度はんだ付けに慣れた子ども向けですね。初心者の子どもには、以前に書いた大きいさいころの方が作りやすいと思います。

回路図

基板データ

*同じ基板を3枚割り付けしています。
*この基板データは、CC BYライセンスとします。どうぞご利用ください。

(C) 2022 Shiro Saito (https://www.ichigoaman.jp)

材料

ICのみ共立エレショップ、その他のパーツは秋月電子です。
以下の順番ではんだ付けすると作りやすいです。

R4全国学力調査・小学校算数プログラミング問題

4/19に小中学校で実施された全国学力調査にて、小学校算数でプログラミングの問題が出ました(19ページ)

まさしく新学習指導要領で例示されていた「多角形の作図」プログラムです。
IchigoJamで、グラフィック作図プログラムを作って動かしてみました。
動画はこちら。

www.youtube.com


本当はScratchなどの方がグラフィカルでわかりやすいと思いますが…

プログラム

プログラムを実行して、作図コマンドを入力していきます。
キーボードで「D」を押すと距離コマンドの入力、「A」を押すと角度コマンドの入力、Enterキーのみ押すとコマンドリストを順に実行して作図します。
作図が終わったら、何かキーを押すと最初に戻ります。

10 '*ZUKEI
20 CLV:CLS
30 ?"*ZUKEI WO KAKU*"
40 ?"[D=KYORI A=KAKUDO ENTER=START]":?
50 @QLOOP
60 S=S+1
70 ?"(";S;")";
80 LC POS(1),POS(2),1
90 P=0
100 @Q1
110 K=INKEY():IF !K CONT
120 IF K=10 GOTO @WALK
130 IF K=68 GSB @QKYORI
140 IF K=65 GSB @QKAKUDO
150 IF P=0 GOTO @Q1
160 GOTO @QLOOP
170 @WALK
180 CLS
190 W=0
200 X=16*64:Y=32*64:A=0
210 DRAW X,Y
220 @WLOOP
230 W=W+1
240 P=[W]
250 IF P=0 GOTO @WEND
260 LC 0,23:?CHR$(24);
270 IF P<1024 GSB @WKAKUDO ELSE GSB @WKYORI
280 BEEP
290 WAIT 120
300 GOTO @WLOOP
310 @WEND
320 IF !INKEY() CONT
330 RUN
340 @QKYORI
350 ?"KYORI=";
360 INPUT P
370 [S]=P*1024
380 RTN
390 @QKAKUDO
400 ?"KAKUDO=";
410 INPUT P
420 [S]=P
430 RTN
440 @WKYORI
450 P=P/1024
460 ?"(";W;")KYORI=";P;
470 U=X+P*COS(A)
480 V=Y-P*SIN(A)
490 DRAW X/64,Y/64,U/64,V/64
500 X=U:Y=V
510 RTN
520 @WKAKUDO
530 ?"(";W;")KAKUDO=";P;
540 A=A+P
550 RTN

IchigoJam web