SHIROのIchigoJam日記

マイコン「IchigoJam」(イチゴジャム)の電子工作とプログラミングをメインに

電子なわとびさっちゃん2023

以前作った「電子なわとびさっちゃん7セグ」
www.ichigojaman.jp
の回路を見直して、部品数を減らして簡単にしました。
元祖「電子なわとびさっちゃん」以下の部品数で、跳んだ回数が数字で表示されます。
紹介動画はこちら。

www.youtube.com

遊び方

  • 電源をONにすると、赤LEDのなわが回ってブザーが鳴ります。
  • STARTボタンを押すとゲームスタートです。赤LEDのなわが回るので、それを踏まないように、JUMPボタンを押して中央のさっちゃん(大きい黄色LED)をジャンプさせてください。跳んだ回数が7セグメントLEDで表示されます。
  • さっちゃんがなわを踏んでしまうとゲームオーバーです。STARTボタンを押すとリプレイできます。

回路図


「電子なわとびさっちゃん7セグ」の回数カウント部分を、カウンタIC・4026を内蔵した7セグメントLEDに変更して、部品数を大幅に減らしました。
動作説明は元祖の「電子なわとびさっちゃん」とだいぶかぶりますが、書いておきます。

  • NANDゲートが4個入ったIC・74HC00を使い、そのうち2個のゲートでクロック発振回路を組んでいます。発振したクロックを10進カウンタ・4017のCLOCK端子へ入力して、LED×10個のなわを回します。なおLEDは電流制限抵抗入りの品を使って部品点数を減らしています。
  • 4017のCARRY OUT(桁上がり)信号を、10進カウンタ4026を内蔵した7セグメントLEDへ送って、跳んだ回数をカウントしています。立ち上がりクロックが1回入力されるたびに1カウントずつ数字が増えます。この7セグメントのお陰で、部品数がかなり減りました。
  • さっちゃんのジャンプ動作は、単安定マルチバイブレータ(ワンショット)IC・74HC123で実現しています。
    通常状態では出力が「1Q=L、1Q=H」なので、1QにつながったS0のLED(地上のさっちゃん)が光ります。JUMPボタンを押して入力端子1AへHを入力すると、出力が「1Q=H、1Q=L」に切り替わり、S1(空中)のLEDが光ってさっちゃんがジャンプします。切り替わった出力はR3とC4の値で決まる時間だけ保持された後、元の「1Q=L、1Q=H」に戻ります(ワンショット動作、R3×C4=約0.15秒)。
    このICの働きで、JUMPボタン押しっぱなしでさっちゃんが空中へ跳び続けてしまうのを防いでいます。(0.15秒以内に再びボタンを押せばワンショット時間が延長されてジャンプし続けられるのですが、タクトスイッチをそのスピードで連打するのは困難です)
  • 74HC00のNANDゲート1個を使って、なわとさっちゃんの当たり判定をしています。なわ回転4017のなわ出力Q9と、地上のさっちゃんS0を光らせる74HC123の出力1QをNANDゲートに入力すると、両方ともH(なわがQ9にある、かつ、さっちゃんが地上にいる)の時だけゲート出力がLになります。
NANDゲートの真理値表
BASICプログラムで書けば「Y=NOT(A AND B)」
  • このL出力で、クロック発振回路を停止させてなわの動きを止めると共に、74HC123の1CLR入力もLにしてワンショット動作を停止します。(ワンショット動作を止めないと、JUMPボタンを押すとさっちゃんがジャンプしてなわとびを続行できてしまいます)
  • 止まったゲームをリプレイするにはSTARTボタンを押して、4017と7セグメントのRESET端子へH信号を送ります。なわがQ0へリセットされて再び回転して、回数カウントも0に戻ります。

基板データ

*いわゆる「B基板」のサイズで設計しています。B基板用のケースやパネルが使えます。
*この基板データは、CC BYライセンスとします。どうぞご利用ください。

(C) 2023 Shiro Saito (https://www.ichigoaman.jp)

材料

だいたい以下の順番ではんだ付けすると作りやすいです。

はんだ付けが終わったら、ICをソケットにはめます。

IchigoJamの大なわとびさっちゃん


こちらの記事にも載っています。
スペースキーでジャンプして、回るなわを跳んでください。
なわを踏んでしまうとゲームオーバーで、跳んだ回数が表示されます。

10 CLV:CLS:Z=20
20 FOR T=-260 TO 90 STEP 10
30 DRAW X,Y,0
40 X=30+COS(T)/12
50 Y=22+SIN(T)/12
60 DRAW X,Y
70 LC 15,Z:?" "
80 IF J Z=Z+V:V=V+1
90 LC 15,Z:?"@"
100 IF V=5 J=0
110 IF !J && INKEY()=32 J=1:V=-4
120 NEXT
130 IF Z!=20 S=S+1:GOTO 20
140 ?S