2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
1/18(土)~19(日)に行われた大学入学共通テスト。新教育課程で「情報I」が必修になった今回、教科「情報I」でどんなプログラミング問題が出るのか、楽しみにしていました。 問題と解答は、新聞社などのサイトで見られます。 今回のプログラミング問題…
生成モデルをいろいろ変えて試していたら、「普通にかわいい隣の幼なじみ」な子が出てきました。
共立電子で特価200円で売っていた赤色回転灯(パトライト)を購入。 eleshop.jp IchigoJam+ブレッドボード回路で回してみました。 ライト本体はこんな感じ。 接続コネクタ部分。 コネクタに合う接続ケーブルを用意するのが面倒だったので、コネクタをニッパ…
青森は大雪で大変だそうですが、わが上田はまだそんなに降っていません。
年末年始の日本縦断の旅の最中に作った競馬ゲームを、改めてまとめます。 遊び方 起動すると、出走数を聞かれます。出走する馬の数を5~20頭の範囲で入力してください。 馬がスタートして、ランダムに走ります。全頭がゴールすると、ゴール順の番号が表示さ…
日本縦断の旅3の旅日記、読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。 まとめのエンディングです。===日本縦断の旅3:エンディング=== 北海道・宗谷岬〜鹿児島県・枕崎駅 3100km●所要時間 12/25(水)15:20〜1/2(木)19:59 (8日4時間39分)●乗っ…
朝の枕崎の海。枕崎はカツオ漁が有名です。 今日は寄り道しながら上田へ帰ります。 鰹節工場。豊富なカツオから作る鰹節も有名です。 直売所もあります 朝の枕崎駅。 かつての駅はもう少し西側にあり、国鉄指宿枕崎線と、私鉄の鹿児島交通(加世田・伊集院方…
鹿屋の朝。今日も晴天。 今日はいよいよ日本縦断のゴール、枕崎を目指します。 【53本目:鹿屋〜佐多岬 レンタカー】 今日はまず、本土最南端の佐多岬を目指します。 が、バスで行けた最北端・宗谷岬と違って、佐多岬にはバスが走っていません。そのため鹿屋…
新年明けましておめでとうございます。 皆さん今年もよろしくお願いします。 縦断旅の8日目は早朝の佐伯駅からスタートです。早朝スタートが元日っぽい(^_^) 【46本目:佐伯6:18-延岡7:23】 佐伯発の初電の普通列車ですが、何と特急車両での運用です。 はい…