SHIROのIchigoJam日記

マイコン「IchigoJam」(イチゴジャム)の電子工作とプログラミングをメインに

日本東西縦断の旅:3日目(12/28)

朝の仙台駅。今日もひたすら電車に乗る予定。

駅ビルの土産店街が朝から開いているので、おみやげを物色。年明けに着くように宅配便で送ります。

ずんだ茶寮のずんだシェイク。9時開店なので飲んでいると電車に間に合いません。残念…

【15本目:仙台902-白石949】
前回の縦断は常磐線ルートだったので、今回は東北本線ルートで南下します。

今日まで仕事の方が多いようで、車内は混んでいます。

岩沼駅。ここで太平洋岸の常磐線と内陸の東北本線が分かれます。

白石に到着。伊達藩の重臣だった片倉氏の居城・白石城があります。
1615年の大阪夏の陣で、真田幸村は戦いの相手だった片倉重長を見込んで、次男の大八や娘の阿梅(おうめ)らを密かに託します。
翌日の戦いで幸村や長男の大助は戦死しますが、大八や阿梅は白石へ移って生きのびます。特に男子の大八は徳川方にとっては生かしておけない存在でしたが、片倉氏は家系図を捏造して大八を一族の者ということにして守ったのでした。なお阿梅は重長の後妻になっています。
白石には大八と阿梅の墓が残っています。以前に観光しましたが、感慨深かったです。
2016年の大河ドラマ真田丸」の時には、松代真田藩の子孫(幸村の兄・信之の子孫)の方と、白石の大八の子孫の方との対談が行われました。

【16本目:白石955-福島1029】
東北本線をさらに南下します。
車窓から一瞬白石城が見えたのですが、一瞬過ぎて写真が撮れませんでした。

福島県に突入。雲一つ無い晴天で、南下してきたせいかだいぶ暖かいです。
斜め向かいのボックス席で、若い男子3人組がトランプに興じています。大きな荷物を持っている所を見ると、18キッパーでしょうか?
※18キッパー=青春18きっぷを使って普通列車を乗り継いで旅する人達。夏休み・冬休み・春休みの18きっぷ発売時期に出現する。

雪をかぶった吾妻山。向こう側は会津盆地。

福島駅に到着。山形新幹線の2本目のアプローチ線が絶賛工事中。これができれば東北新幹線山形新幹線ボトルネックが解消されるはず。

【17本目:福島1039-郡山1128】
明るく賑やかな発車メロディが流れます。
福島は作曲家・古関裕而さんの出身地で、ドラマもあって最近かなり街全体でプッシュされています。
古関裕而さんの曲と言えば、やっぱり高校野球の「栄冠は君に」。何でも無い時に耳にしても、妙にウルウルしてしまいます。

二本松駅を出た所で電車がブザーを鳴らして緊急停止。先の踏切で危険信号が出たようですが、すぐに運転再開。恐らく踏切を無理矢理通った人か車がいたんじゃないでしょうか。
列車の事故や遅れの原因になりますので、皆さん踏切はちゃんと止まりましょう。

郡山に到着。ちょっと早めですが、昼御飯に駅そば。再び八幡屋礒五郎の七味が出動です。
ぶっとい海老天が美味かった(^_^)

【18本目:郡山1150-新白河1230】
海老天で満たされたお腹を抱えて、新白河へ向かいます。

安積永盛駅を過ぎて、水戸へ向かう水郡線が分かれていきます。以前に乗りましたが、山あり川あり平地ありの面白いローカル線です。

須賀川駅須賀川ウルトラマンなどの特撮で有名な円谷英二さんの出身地です。商店街にウルトラマンや怪獣のモニュメントがあり、円谷英二ミュージアムもあります。一度行ってみたい!

【19本目:新白河1235-黒磯1258】
新白河駅は面白い構造で、ホームの真ん中で線路がぶった切られていて、北方の郡山方面と南方の黒磯方面が同じホームで「前後乗り換え」になっています。
新白河〜黒磯は“白河の関越え”で、列車の本数が一番少ないボトルネックなのですが、今回は5分待ちでスムーズに乗り換えられました。

黒田原駅白河の関を越えて、ついに関東・栃木県に突入!

黒磯に到着。ここからは東京近郊区間、つまり首都圏で、Suicaも使えます。ついに「関東に来た」感じ。

【20本目:黒磯1321-宇都宮1414】
車両は最近導入されたE131系。ドア上に監視カメラが着くなど、ローカル線のワンマン運転に対応した車両です。

リュックやスーツケースを抱えた18キッパーらしい乗客が急に増加。電車が3両しかないため車内は満員です。
以前は東京駅方面から10両編成の電車が黒磯まで来ていたのですが、ダイヤ改正東北本線の運転系統が宇都宮で分断されて、宇都宮〜黒磯は短い電車しか走らなくなってしまいました。ダイヤの効率化ではありますが、18きっぷシーズンはちょっと大変です。

【21本目:宇都宮1416-熱海1803 上野東京ライン
3両から10両にパワーアップ。いかにも首都圏の長い編成です。
熱海まで4時間近く乗るので、1000円課金してグリーン車に乗ることにしました。体力温存(^_^) グリーン車は久し振りです。

宇都宮駅のホームでもグリーン券は買えるのですが、今回は乗り換え時間が2分しかなかったので、モバイルSuicaアプリであらかじめ買っておきました。

座席の頭上にあるセンサーにスマホをかざすと、LEDが赤から緑に変わって着席状態になります。

リクライニングできる立派なシート。これは楽チン(^_^)
しかも2階席なので眺めは抜群です。

2階席はやっぱり視点が高い!

関東も冬晴れのいい天気。気温も東北と比べてかなり暖かいです。

大宮駅。埼玉県へ来ました。
視点が高いと気分が良いです(^_^)

グリーン車内は、いい椅子で気持ち良く寝ている人が多いですが、テーブルを出してノートパソコンをパチパチ打って仕事中の方もいます。
そして私は日本縦断中(^_^)

ついに大都会・東京へ。尾久駅付近。

東京スカイツリーが見えました!

上野に到着。上野東京ラインへ直通するので高架の高いホームに入線。

ヨドバシカメラAkibaは今日も元気に営業中!

日本のターミナル、東京駅。
新幹線ホームの隣の10番線に入線しました。2階席から新幹線の車体が近いです。

東京、新橋でたくさん人が乗ってきて、私の隣も含めてグリーン車内の席がほぼ埋まりました。まだ帰宅ラッシュには早いですが…

多摩川を渡って、神奈川県へ突入。

一瞬見えた横浜ランドマークタワー。もうすぐ横浜駅

もう日が沈んで、暮れてきました。戸塚付近。

大船駅

藤沢駅。向こうは小田急線。

太陽を追いかけるように西へ進んでいるので、夕暮れが長いです。茅ヶ崎付近。

小田原を過ぎた辺りで、グリーン席に座っている内に…と夕御飯。
朝に仙台駅で買っておいた牛たん弁当です(^_^)

紐を引っ張ると加熱する仕組みなのですが、車内で匂いが立つと嫌なので今回は使わず。

牛たんと麦飯が美味い!
でも牛たんが薄い肉だったので、次は仙台で分厚い牛たんを食べたいなあ…

熱海に到着。グリーン車に4時間お世話になりました。ありがとう。

【22本目:熱海1807-沼津1827】
熱海からは静岡県JR東海のエリアになります。車体にオレンジのライン。

北海道・東日本パスは熱海までしか使えないので、ここからは青春18きっぷです。どこかで日付印もらわなきゃ…

【23本目:沼津1831-浜松2010 ホームライナー浜松3号】
沼津からホームライナーに乗り換え。乗車整理券330円が必要ですが、浜松まで快速運転ですっ飛ばします。

車掌さんが検札に来たので、乗車整理券を購入&18きっぷに日付印をもらいました。

富士、清水、静岡とホームライナーは飛ばします。余裕の100km/h越え。
ただ、前を走る電車(恐らく普通列車)が遅れているらしく、ホームライナーも5分遅れ。浜松での乗り換えが間に合わないかも…

【24本目:浜松2013-豊橋2046】
ホームライナーが遅れたのですが、次の豊橋行きも接続待ちしていてくれて、乗り換えられました。

豊橋駅に到着。今日はここまで。

夜のファミレスで、PCNふるための 佐藤 祐司さん、PCN伊豆の 呉羽 宇成さんとお話。
明日は豊橋に一日滞在して、子ども向けのプログラミング教室のお手伝いです。