※Facebookに過去に書いたものの再録です。
朝の上野駅。日本縦断も今日から後半戦。東海道を下って関西へ向かいます。
上野駅の駅そばで朝ごはん。
満を持して、八幡屋礒五郎の七味が登場!
うーん、この香り、この味、たまりません。はるばる持ってきて良かった(^_^)
今日はJR東日本エリアを抜けて、東海・西日本エリアに入るので、北海道・東日本パスは用済み。
今日から青春18きっぷを使います。
【20本目:上野8:09(遅れ)-熱海10:06 上野東京ライン】
上野東京ラインのダイヤが乱れて遅れていて、予定と違う電車に乗ります。この先どうなるか…?
車内は東京とは思えないほど空いています。
そう言えば今日は大晦日でした。長旅をしていると日付や曜日の感覚が無くなってきます。
横浜に到着。ビルの向こうにランドマークタワーがちょっとだけ見えました。横浜観光これで完了(^_^)
藤沢駅。隣は小田急江ノ島線。快速急行新宿行きがいました。
国府津駅で特急通過待ち。向かいのホームには御殿場線の御殿場行き。
熱海からの丹那トンネルが開通する前は、御殿場線ルートが東海道本線でした。技術の進歩で長いトンネルが掘れるようになり、短縮・速達化が図られています。
早川〜根府川の辺りは相模湾の景色が綺麗です。
海の向こうの陸地は三浦半島。
根府川駅。右に続く陸地が熱海方面。その左奥の海に浮かぶのが伊豆大島。
【21本目:熱海10:16-静岡11:29】
熱海行きの15両から3両に圧縮。混んでますが何とか座れました。
三島駅。向こうには駿豆線の修善寺行き。
吉原駅。向こうに岳南電車の吉原駅。
岳南電車は、駅構内の留置線を使って電車の運転体験ができるなど、いろいろ頑張っているローカル私鉄です。
この辺りは富士山のふもとなんですが、雲がかかっていて見えない…(^_^;)
心の目で、富士山観光完了。
由比〜興津間は海際まで崖が迫っていて、東海道線・国道1号・東名高速道路が海岸線ギリギリを並走します。
旧東海道は、陸地側の崖の上を薩埵(さった)峠で越えていました。東海道屈指の難所でしたが、海と富士山の眺めが素晴らしく、安藤広重の「東海道五十三次」でも描かれています。
静岡到着。ホームで駅そばが元気に営業中ですが、食べているヒマがない…
【22本目:静岡11:42-浜松12:56】
こちらも3両でほぼ満席。
藤枝に到着。大花火大会で有名です。(2022年は中止だったようです)
サッカー好きには、藤色のユニフォームの藤枝東高校で有名です。
ちなみに元日本代表の「ゴン中山」こと中山雅史選手は藤枝東高校出身で、私とは誕生日が1日違いの同じ歳です。
(私が9/22、中山選手が9/23生まれ)
大井川を渡ります。
ここも旧東海道の難所で、渡し舟や人足が渡していましたが、大雨で川が増水すると何日も足止めされたそうです。
金谷駅。ここからは大井川鐵道が大井川沿いに伸びています。
看板にもあるトーマス列車やSLが走りますが、鉄道ファンにはアプト式車両や秘境駅の尾盛駅で有名です。
車内に岳南電車の吊り広告がありました。全線開通70周年。
天竜川を渡ります。
わが長野県の諏訪湖に端を発して、遠州灘に注ぎます。
その昔は「暴れ天竜」と呼ばれて、たびたび氾濫して水害をもたらしました。
【23本目:浜松13:02-豊橋13:36】
この地区には珍しいクロスシート車。
この辺りは新幹線と並走していて、バンバン抜かされます(^_^;)
新幹線と共に浜名湖を渡ります。
浜名湖沿いに北側へ行くと、この付近で随一の温泉街・舘山寺温泉があります。一度泊まりに行きました。
新所原駅。浜名湖の北側を走っている天竜浜名湖鉄道(旧国鉄二俣線)と合流。
豊橋に到着。
佐藤さんに声をかけていただいてミニオフ会。豊橋名物のカレーうどんを食べることに。
面白工作をいろいろ拝見して、電子工作・プログラミング談義。
そして来ました!カレーうどん。
よくあるだし汁にカレーが入った感じではなく、本格的にカレールーです。そして食べていくと、丼の底にはご飯ととろろが入っています。
いや〜、美味しかった(^_^)
【24本目:豊橋14:50-大垣16:17 新快速】
佐藤さんとカレーうどんにエネルギーをもらって、新快速で旅を再開。
蒲郡駅。向こう側には名鉄蒲郡線のホーム。赤字路線で存続が危ぶまれています。その昔、東幡豆やうさぎ島・猿島に遊びに行ったんですが…
大府駅。ここからは武豊線が南へ伸びています。
実は武豊線は、東京〜大阪間の鉄道を建設するために、武豊港からの資材運搬路線として、愛知県で一番早く敷かれた路線です(1880年)。今は名鉄線にお客を奪われてしまっていますが。
まず線路を敷いて資材を運ぶ…シミュレーションゲーム「A列車で行こう」を思い出します(^_^) かなり遊んだなあ…
日本一高い駅ビル。名古屋に到着。
駅ビルが高すぎて画角に収まりません。
岐阜駅に到着。
岐阜は最近まで市電(名鉄岐阜市内線)が走っていて、私も一度だけ乗ったのですが、2005年に廃止されてしまいました。残念。
大垣に到着。
カッコいい特急しらさぎ号が入ってきましたが、もちろん乗れません。次の米原までひとっ飛びで行けるのですが。
向こうには養老鉄道の列車。あっちもいつか乗りたい…
【25本目:大垣16:34-米原17:09】
これで関ヶ原を越えて、関西へ!
もう日が暮れますが、まだまだ先へ進みます。
関ヶ原駅。天下分け目の関ヶ原の戦いで有名ですが、大雪でよく新幹線が止まる地域でもあります。今日は雪はありません。
【26本目:米原17:17-姫路19:49 新快速】
米原からは新快速の播州赤穂行き。普通列車の区分ながら特急並みの時速130kmを叩き出す、関西のエースです。
この新快速の表示を見ると、「関西に来た!」感慨が湧いてきます。
米原からはJR西日本のエリアです。
京都駅到着。大晦日だからか、深夜のように閑散としています
新大阪到着。帰省客なのか、京都より人が多いです。向こうはパンダ塗装の特急くろしお号。
ついに大阪に到着。カメラは人がいない方を写していますが、さすがに大阪はお客さんが多かったです。
神戸の中心地・三ノ宮駅に快速電車と同時到着。
センター街や元町中華街へ遊びに行きたい所ですが、もう少し先へ進みます。
明石海峡大橋。撮るのが難しい…
上野から11時間で姫路に到着! いや〜、今日も長かった…
途中の豊橋でミニオフ会があったお陰で、最後まで体力が保ちました。
姫路駅前通りは真っ直ぐ姫路城へ続いています。別名「白鷺城」とも呼ばれる、白くて綺麗なお城です。
今日の移動はここまで。
姫路駅を降りて、夕御飯を食べる店を探したのですが、何しろ大晦日なので開いている所がほとんどありません。
(私は酒を呑めないので、居酒屋系はアウト)
結局もう一度姫路駅に入場して、通路にあったいつもの吉野家へ。
牛すき鍋膳を注文。冬はやっぱりこれですね(^_^)
ちなみに私の食べ方は、鍋がぐつぐつ言っている内に生卵を鍋底に投入して煮卵にしてしまいます。他の具を食べつつ、かき混ぜないで待つのがコツです。
今日の行程は姫路で終了。明日は中国地方を西へ進みます。
皆さん、よいお歳を(^_^)/